通勤時間をフル活用!中小企業診断士1次試験のための教材-通信講座&書籍-

本サイトはプロモーションが含まれています
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
中小企業診断士

閲覧ありがとうございます😊あずもなママです。
企業で働きながら、中小企業診断士資格の資格取得のための学習をするにあたり、
通勤時間が片道約1時間程かかるため、その時間を活用していました。
中小企業診断士資格試験の1次試験を突破するために使用していた教材類について書いています。

読んでほしい人

・中小企業診断士受験を受けようと思っている方
・長い通勤時間を活用して勉強したい方(動画講座おすすめ!)

試験の概要についてはこちらの記事をご参照ください▼

通信講座

診断士ゼミナール

1次試験対策として、「診断士ゼミナール」の通信教育を利用しました。

診断士ゼミナールはコチラ

価格

2023年8月現在
1次試験2次試験プレミアムフルコース 54,780円
1次試験用 46,200円
2次試験用 27,280円
となっています。

私は1次試験2次試験プレミアムフルコースにしました。
1次試験対策にはとてもお世話になりました。
動画&テキストの組み合わせがわかりやすかったです。
動画はダウンロードができるため、通勤時に視聴することが出来ました。

使用方法

私は、

  • キーボードが取り外しできるノートパソコン
  • パソコン用のペン

を用意し、動画とテキストを画面に半分ずつ映しながら視聴し、テキストにデータ上で書き込みをしていきました。

暗記したい部分はペンで黒塗りにして、復習する際に黒塗り部分を消去して答え合わせをしました。
学生の時によく行っていた赤と緑のペンの暗記ペンのデータ版をやっていたわけです。

3年間受講延長無料制度

中小企業診断士試験の科目合格は3年間有効です。
その制度に合わせて、1年分の料金で最新の講座を3年間受講できる制度です。
2年目、3年目の受講が無料なため、追加費用無しで最新の教材で再チャレンジできます。
はじめから、2年計画、3年計画で受験しようと考えている方にもおすすめなシステムです。

👆POINT

・2,3年目の受験時に、直近の改正内容や試験の傾向に合わせた最新の教材を使用できる
・1次試験が近くなると配信される直前講座を活用できる

そのため、2・3年目が無料で受講できるのは大きなメリットと思われます。

合格お祝い金制度

診断士ゼミナールの教材を用いて3年以内に合格し、合格体験記を書いた場合にお祝い金をもらえる制度です。

・1次2次プレミアムフルコースを購入
・合格証書のコピー(写真も可)の提出
・顔出しで合格体験記を書くこと
が条件となっています。
(顔出し無しの合格体験記は3000円)

テキスト代が54,780円で、30,000円返ってくれば実質24,780円となりかなりお得です😊

不合格者返金制度

惜しい成績で不合格となってしまった方は不合格者返金制度を利用できるようです。
(私が購入した年度はなかった・・・!)

・1次2次プレミアムフルコースを購入
・1次試験または2次試験で合格点の95%以上獲得して不合格

詳細はこちらをご参照ください▼
https://www.rebo-success.co.jp/year3.html

おまけ:2次試験のテキストについて

ちなみに…2次試験用の動画とテキストは一周しましたが、
事例Ⅰ~Ⅲについては過去問を解いて書籍を用いて解答の確認の方が成長できると感じたため、あまり使用しませんでした。
事例Ⅳについては参考にさせていただきましたが、書籍でもよかったと思います。
実際、後述の「事例Ⅳの全知識&全ノウハウ」の方を何周もしました。
1次試験用のみのテキストと動画のコースにすればよかったと感じています。
(その場合上記のお祝い金制度や返金制度は使用できませんが😅)

スタディング

通信講座はもう1つ有力候補の「スタディング」と悩みました。
https://studying.jp/shindanshi/

こちらは1次試験・2次試験のセットで現在48,400円ですね。
色々ついたコンプリート講座は58,300円のようです。
当時はスタディングの方が高かったのと、動画をダウンロードできなかったため診断士ゼミナールに決めました。
ですが、現在は値段は同じくらいですし、スタディングもアプリで動画をダウンロードできるため今だったら迷うところです。

購入した書籍

要点整理ポケットブック

スピード問題集が有名なTACさんのテキストです。
重要なことがまとめられているため、全体の勉強が終わった後の復習をメインに使用しました。
サイズも小さくて薄いので持ち運びしやすく、外出先の隙間時間の活用にも。
また、試験本番で直前に確認するのにも非常に役立ちました。
あれってなんだったっけ…?となった時の焦りと言ったらありません💦
そんなときにこちらを見返して、もし載っていなかったら重要じゃないから大丈夫!
と言い聞かせて気持ちを落ち着かせていました。

1次試験1日目の要点整理ポケットブックです。
経済、財務会計、企業経営理論、運営管理です。

1次試験2日目の要点整理ポケットブックです。
法務、情報、中小企業経営・中小企業政策

私は科目ごとの学習は診断士ゼミナールのみで済ませたため、使用していません。
通信講座をとらないのであれば、スピード問題集もわかりやすくていいかもしれません。

まとめ

中小企業診断士の試験は科目数が多く、独学で学習しようとすると途中で挫折してしまいがちです。
かといって通学講座は時間もお金もかかってしまうため、家庭がある方には難しいかもしれません。
その中間ともいえる通信講座は、自分の都合に合わせて学習できますし、
動画配信のタイミングで、やらなければ!とモチベーションも上がり、よかったです。
また、全体動画をダウンロードすることで通勤時間を活用できます。
1次試験のために追加で購入した書籍は要点整理ポケットブックだけだったので、コスト面でもよかったかなと感じています。

自分の都合に合わせて低コストで学習したい方に、通信講座をお勧めします😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました